SSブログ

地味なジャケに隠された名演 [TINA BROOKS]

KENNY BURRELLのAT THE FIVE SPOT CAFEの完オリである。

image-20120323085643.png

KENNY BURRELLなら、断トツでMIDNIGHT BLUEを挙げるだろう。あれ程酒が似合う演奏は、なかなかない。バーボンのグラスをゆっくりと回しながら、当時の演奏にゆっくりと耳を傾ける事ができる。
先日、「ちぐさ」で仲良くなった七十代のおじいちゃんも言ってた。「やっぱりJAZZには酒が入らんと、よういかん!」
そうだよなあ、自分は毎回コーヒー飲み過ぎで、お腹がおかしくなってるからなあ。

あの、TURRENTINEの演奏を聴いたか!
TURRENTINEが吹き始めると、形相が一転する。アーシーな独自のフレーズに、体がへとりでにスウィングする。やっぱ、黒人だよなあ。
誰かの影響を受けたとか、誰から学んだというより、生まれながらにして黒人の持つ、自然にスウィングするリズムか自然に湧き出す遺伝子が、引き継がれているのであろう。
こういう感性は、科学や理論では解明できないものだ。オーディオをやっている人なら、数値ではわからない何かがあることを良くご存知通りだ。
こういうものは、この先もまだまだ解明されることはないであろう。
我々は、生ものなのである。だから、この生々しさを感性で、存分に味わいたい。


image-20120323085707.png

そしてこちらは、テナーがTINA BROOKSである。TINA BROOKSの盤は、本当に貴重で、元々のプレスが少ないらしく、一度逃したら、次に聴ける頃には、自分はこの世にいないというような盤も多いのではなかろうか。
コルトレーンのように、モード移行もジャズ界のど真ん中を突っ走る者達とは異色であるから、プレスが少ないのも仕方のないことであろう。しかし、この異色の中にも、心を掴まれるフレーズが隠れているのである。
そして、これはライブ録音だ。なので、BURRELLのギターに酔いしれることとなる。夜中に浸れるハードバップの名盤である。


そんな訳で、過去に所有してないTINA BROOKSの盤をまとめてみたことある。
何故か?それはBROOKSの演奏がバリバリ好きだから。TRUE BLUEのGood ole soulを聴いてからというもの脳天直撃で、電車の中や歩いている時、仕事中でもあのフレーズが、脳内を廻り続ける。これが、ハードバップの真骨頂なのかもしれない。

地道に集めた甲斐があり、やっとHOUSE PARTY以外の、オリジナルを所有する事ができた。
勿論、全て完オリではないが、当時の演奏がさながらに伝わってくる。
http://watt3pappy2.blog.so-net.ne.jp/2011-08-14

これもひとえに○○さんとのお掛けである。
相当な労力を費やして収集したものであるので、これからも大事に、かつ何度も聴き込んでいきたい。
そして、私が大地に帰ったらころには、奥さんか子供か妹かが市場に流し、これを後世に伝えてもらうことにしている。これは、廃盤を聴き始めてからまず初めに決めた事だ。そして、形見にしてもらう盤も彼女には伝えてある。
TRUE BLUEとかじゃないので、ご安心を(笑)。
これは、貴重な廃盤を聴く者としての、使命ではなかろうか。
間違っても、御蔵入りなんかにしてはならない。もはや、自分だけが聴ければいいような、代物ではないのである。

しかし、自分が灰になる前に、一度くらいは、レンタルスペースか喫茶店なんかで、期間限定のハードバップ 廃盤ライブでもやってみたい。自分のオーディオで、自分の選曲で。解説は、画面から静かに流れてくる。
自分の人生は、けして派手ではない。JAZZを仕事にしたら普通の生活ができないし。しかし、派手ではない中でも、やってみたいとの一つなのである。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0