SSブログ

QA690 と SD05 [オーディオ]

この度、QA690というデジタルアンプをお借りする機会がありました。

RIMG0122.jpg

最近はずっとMark Levinsonの23.5Lをパワーアンプとして聴いてますので、
耳がレビンソンの耳になっているのはしょうがないですね。
まあ、これ前提で聴き比べしてみることにしましょう。

■上流のシステム
NAS → ラズパイ → O氏制作のDAC(ESS9018)→ Mark Levinson ML1
スピーカ:Wilson Audio Watt3Puppy2

■QA690(入電直後の感想)
まず、QA690をつなげて即聴いてみました。
電源を入れて直ぐですので、仕方ないのかもしれません。
後で、電源入れっぱなしで聴き比べすることにして、
電源入れて直後の感想もあえて書いてみることにします。
う~ん?音が薄すぎですね。
音場は広いですね。さすがデジアンですね。
あと低音のグリップ感が足りない感じです。
ピアノの質感というか、鍵盤の重さみたいなものが物足りないような気がします。

■SD05
次に、SD05をつなげて直ぐに聴いてみました。
重要なのは50W仕様でバージョンアップ済みという点ですね。
これ前提での感想です。
SD05は電源入れて直ぐからでもいい音がします。
この点は、QA690が不利ですよね。
それで感想ですが、横の広がりはQA690が良いように思いました。
低音をかなりグリップしています。
あと音が濃いですね。
いつもの徳永英明を掛けてみました。
ボーカルと後ろの背景の音楽が分離して、いい具合にボーカルの実態感が出ます。
3D表現が得意なSD05の特徴かもしれませんね。
ピアノの鍵盤のタッチの具合も23.5Lまでとは言わなくても、
結構いい具合に出ていますね。

■QA690(電源入れっぱなしの感想)
お~、これはなかなかいい音がしてますね。
音はSD05と変わらないほどに、濃くなってきました。
それからボーカルの音像がはっきりと分かるようになってきました。
23.5Lまでとは言わないですが、SD05と同じくらいかな。
音色も悪くないですね。
WYNTON KELLYのRIVERSIDEのピアノの音が、
23.5Lに大分近い音がしてますね。
一点、低域の締まりと言いますか、ここはSD05だともっと締まる感じですね。
23.5Lだと、もっと締まっています。


デジタルアンプですが、アナログアンプに大分近づいてきているのを実感しました。
QA690は最新技術を投入したアンプだけあり、デジタル臭さが抜けて良い塩梅です。
価格の割には良くできていますね。
SD05は10年以上前のアンプですが、まだまだ現役で頑張っていますね。
今回の比較で改めてSD05の凄さを実感しました。
まだ、暫くお借りできますので、じっくりと聴き込んでみたいと思います。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。