SSブログ

昨日、Kripton AB-2000 設置してみました。 [オーディオ]

今日も仕事でした~~~。
まだポン置き状態ですが。
昨日、Kripton AB-2000を早速設置してみました。
1発目、写真の通りに設置しましたが、これが結構いい音だったので、このままにしてます。
これからスパイクが沈んで落ち着いた頃にどうなるのかな?

写真の通りにセッティングした理由は。
・System7がめちゃくちゃ良くなってた方のお宅では、アコリバのボードの上に木材(間に鉄板が入った奴)を乗せて、その上にSystem7が乗ってたこと。
・hadesさんやMESSAが仰ってましたが、AB-2000は音がデッドになる傾向があるとのこと。
・我が家はカーボンを敷いていたので、カーボンは無機質だから、カーボン+AB-2000は音がデッドに鳴るかなと思ったこと。
・ボードに直接SPのスパイクを差して吉と出た方が結構いらっしゃったこと。

この辺りを参考にしたわけですが、我が家では低域の音が解れて、Jazzがいい感じに聴けるようになりました。煩くないです。
クラシックの音は以前の音が保たれているように思います。
あと高域が伸びるようになったみたいです。煩くないので吉です。
前後の定位が以前よりもよく分かるようになったように思います。まだセッティングしてないですが。煩くなくなったことも原因でしょうか。
ちなみに写真が汚くてごめんなさい。最近写真撮るのが面倒くさくて携帯で取ってます。
最近は携帯も綺麗に取れると思うんですが、なんか汚くなってしまいます。
やるときとやらないときとが極端なんで、ご勘弁を。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 6

k1xv1x

ハンコックさん、ご無沙汰しております。
クリプトンのボードは、相当に響きを吸い取るデッド系のボードなので、2枚重ねは、いいアイディアかもしれません。ボードが吸収した振動エネルギーをどう逃がしてやるかがポイントで、床に直置きだと上手くエネルギーがアースされない感じがほとんどのデッド系ボードだとするようです。抑えるべきは抑え、解き放つべきは解き放つのが、大事なのでしょう。拙宅も、だいぶ音が変わりました。機材を整理し、機材の三方に空間を作り、ケーブルの取り回しを全て見直し、7もセットしなおしました。電源ケーブルの曲げ方ひとつで相当に音が変わるのにはまいりましたが、まあまあ、より天井も高くなり、解像度を求めつつ普通のいい音にしたいという希望に近付きつつあります。お暇が出来たら、また、お立ち寄りくださいませ。
by k1xv1x (2007-05-21 02:51) 

ハンコック

k1xv1x さん おはようございます。
「より天井も高くなり」ですか!。
かなり楽しみですので、是非お邪魔します。
ベースの下の伸びが足りないような気がしていましたが、今回旨い具合に解れてくれて、この不満がなくなったように思います。
拙宅も前より聴けるようにはなったと思いますので、
是非聴いていただければと思っております。
by ハンコック (2007-05-21 07:09) 

MITSU

ハンコックさん、初書き込みになります。 先日は相互リンクありがとうございました♪

SPボードの選択は難しいですね。 ある程度「コレ」と決めて詰めていくか、色々なボードを試行錯誤してテストして行くか・・・ 音に対する影響が大きい部分ですので、悩みだすと引きずっちゃう部分ですよね。

現状のセッティングが好感触のようですので、このまま落ち着くと良いですね(^^)v
それでは、これからも宜しくお願いします。
by MITSU (2007-05-23 20:31) 

ハンコック

MITSUさん どうもです。
足回りが音の変化が大きいですからね。
材質気にし始めたら、嵌っちゃいますね。
前のカーボン+木材もなかなか良かったのですが。
拙宅の床がもっとしっかりしていたなら、カーボンだけしか使ってなかったんですが。
運良く今は気に入った音色・質感で鳴ってくれてますので、暫くはこのまま聴き続けようかなと思ってます。
いつも高S/Nとか高解像度、ダイナミックレンジとか気にするんですが、
今回、解っすっていうのも大事なんだなと改めて勉強させられました。
今後とも、宜しくお願いします。
by ハンコック (2007-05-24 00:00) 

k1xv1x

低音域がほぐれるのは、床からの輻射音が減るのが大きいのかも知れませんね。拙宅でシステム7をボード2枚重ねにしてセットしているのは、床の不用な共振で低域が濁らないようにしたかったためです。デメリットは、スピーカー位置が高くなるので、お約束のツイーターは耳の位置に、が守れないこと。幸い7は、多少はそうした調整が利きますので助かっていますが。NBSステメンは、スピーカーケーブルが一押しです。ACもいいですが。どういうわけか、拙宅では、スピーカーケーブル以外NBSはゼロとなってしまい、代わりにドリームなどステルス物が大きな顔をしています。一応NBSでどのような音になるのかは多少は分かったつもりですので、違う方向にもチャレンジというわけです。しかし…、時には家にあったNBSオメガ0のACとインコネのあの深い低音が欲しくなることがあり、またぞろ、どうしようかな~となっております(笑。まあ、一度お聞きになってご感想をお聞かせください。そうそう、先日大場の試聴会でdcsの新しいスカルラッティ、聞いてきました。相当いいです、欲しいけどトラポ、DAC,クロックで約900万じゃ手が出ません。
by k1xv1x (2007-05-30 02:18) 

ハンコック

確かに拙宅におきましても、2枚重ねにした今では、
音像の重なり具合がJazzにおいても分かりやすくなっています。

実は、NBS以外にドリームも試しましたが、
同じセッティングのせいもあって、
高域が膨れてしまい、私の好みには合いませんでした。
広がり間はあったのですが、不自然な広がりに聴こえてしまいました。

スカルラッティ、遂にココまで来たのですね。
送り出しだけで900万って、引いてしまいます。
どなたか所有されたならば、是非お聴かせ頂きたいところですね。
by ハンコック (2007-05-30 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0