SSブログ

MC20逝く [アナログ調整]

オーディオで良い音のオフ会をやって、一段落すると、
だいたい何らかの問題が発生して、また1,2歩後ずさりをしてしまうものだ。
拙宅でもそんなことが。

昨日遂にMC20の針先が飛んだ。
遂に寿命が来てしまったのだ。

先週末の横浜のvafanさんをお誘いしてのオフ会であったが、
アナログは散々な結果であったが、チューバホーンさん、taoさん、oさんには
アナログの良い音も聴いて頂けていた。

先週末は、終始カサカササウンドが取れない状態であった。
オフ会の後もアナログの調整を続けていた。
先日、チューバホーンさんにお聴きしたところ、
先輩方は、アームの傾きを、楕円針や丸針といいた針の形状によって、
針先を充てる角度を微妙に調整されていること。
そこで、拙宅では改めて、トラッキングエラーの微調整、
アジマスの調整を更に追い込んだ。
スピーカーと位相の調整がされ、音の微妙な違いが以前よりも顕著に分かるようになってきたため、
このあたりのアナログの微妙な調整もしやすくなった。
デジタルの音より更に良い音にするためには、さらなく調整が必要である。
テンションが上がっているため、この辺りの調整も苦にならずにやれている。
トラッキングエラーとアジマスの調整を入念に行ったが、
まだ僅かにカサツキがある。若干歪んだような声。
最後のアームの高さで追い込むことができ、カサツキがなくなったときが、
本来の良い音になっているのだと想定される。

アームの高さの調整は、リフターを下げ、針先がターンテーブルから、
レコードの盤の厚みほどの高さになる辺り止まるように、
アームの下に厚紙を折り曲げたものを敷いた。
その後、ルーペで針先を確認してみる。
すると、針先が進行方向とは逆向きに斜めになっていた。
盤にエッジが掛かったように針先が当たるような感じ。
この場合、音は若干歪む傾向にあるようだ。
しかし、かなりの角度が付いていて、アームを一番下まで下げても、
まだ針先が直角に盤に当たるくらいにはならない。
PhaseTechなどは、針先はデフォルトで直角くらいになっているのだが、
手持ちのMC20はかなり角度が付いてしまっているようだ。
アームを下げ過ぎているようで心配だったのだが、結果は一番下まで下げて、
やっと歪がなくなったのであった。
しかし、音がどうもぬるいというか、いまいちシャキッとした音がしないような気もしていた。

そんな中、昨日、とうとう針先が飛んでしまったのである。
もしかすると、針先が弱っていて、針先が垂直ではなく曲がってきていたのかもしれない。
またMC20を入手してみないと分からないが、この可能性も否定できない。
また、このところ音のカサツキが酷かったのだが、これは針の寿命だったからなのかもしれない。
MC20は、昨年入手依頼、毎週土日に加え、平日も1時間ほどずっとアナログばかり
鳴らし続けてきたので、寿命が来ても仕方がないのかもしれない。

MC20が逝ってしまったので、久しぶりにMONOカートリッジで聴いてみることにした。
最近入手したMONO盤をMONO針で聴いてみたかったのもあるし、
アナログの調整を追い込むことができるようになってきたので、MONOを追い込んだら
どんな音がするのだろうと期待していたのもある。

そこで、GEのバリレラVR2を引っ張り出してきて、昨日一日調整をしていた。
いつもはダイアモンド針だったが、昨日は新品のサファイア針の1ミルを使ってみた。
サファイアはダイアモンドよりも、物凄く寿命が短いが、凄い音がするらしいのだ。

BAFFAC52-8D2D-4E06-86C4-44096E0CBC26.jpeg

そして、昨日の夕方、調整が終わったので、名盤を聴いてみることにした。
聴いたのは、泣く子も黙るサキコロのオリジナル盤 MONO FLATと
ソニークラークのTIME盤のオリジナル盤 MONO。
VR2の針先が盤の上を落ちた時、びっくち仰天!
遂にJAZZでも仰け反ってしまった。

これまで薄いと思っていた中低域も十分に出ている。
そして凄い音場を感じられるような壮大なスケールで鳴っている。
これならJBLではなくても十分にJAZZも行ける。
しかもクラシックからポップスまで全ジャンルを物凄い音で聴くことができるのだ。
幸いにしてJAZZは手持ちの多くがMONO盤のため、VR2だけでも不満はない。
問題はSTEREOだが、これはプレーヤをまた1台追加するしかないかもしれない。
それからカートリッジだなあ。
2,30万もするカートリッジで小生のように頻繁にアナログばかり聴いていては、
身が持たない。
何のカートリッジにするか悩ましいところである。

しかし、恐らく、拙宅史上、全ジャンルで一番いい音で鳴っているんじゃないかと。
というわけで、暫くはMC20の後をバリレラが引き継ぐことになった。

nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 4

UNICORN

小生もSPU-GTの針の接着不良で全く同じ経験をしたことがあります・・・・最後にはチップがカンチレバから剥がれ(抜け)落ちてしまいました!!結果的には贔屓の某所で無垢ダイヤモンドをVertical角度15度で再接着(このとき使用する接着剤が現在では大問題なのです)してもらい音は大改善・・・値段も驚き!?
by UNICORN (2021-07-18 13:24) 

GRF

ハンコックさん 捨てる神あれば拾う神もあります。実は、家では光カートリッジを導入してから、MC型も殆ど聞かなくなりました。MC-20も含めて、針は皆新品が沢山あります。今度来たときに、見てください。
by GRF (2021-07-18 13:37) 

ハンコック

UNICORNさん こんばんは。
やはりこの辺りは経験させているのですね。
UNICORNさんは、針先に至るまで拘っていらっしやいますので、
接着剤まで気ななさるのもよく分かります。
この辺りまで拘って、あのリアリティが出てくるのですね。
by ハンコック (2021-07-18 20:29) 

ハンコック

GRFさん ありがとうございます。
こんどお邪魔させて頂く際には、宜しくお願いいたします。
pp-300とガチンコ対決をさせてきました。
最初はpp-300の圧勝だと思っておりましたが、
長く調整し続けることで、だんだんとMC20の良さが分かってきました。
MC20をベースに、更に良いカートリッジを試してみようと思っておりました。
SME345の専用シェルを追加で購入し、
カートリッジの取り替えをし易くしてた矢崎に針先が
折れてしまいました。
MC20はこの一年でかなり聴き込みましたので、
次のカートリッジに行っても良いのかなとも思っております。

しかし、benz microを聴かれなくなるほどの、光カートリッジとは
どのような次元の音なのか、興味はありますが、
聴かないほうが良かったという事になりそうです(爆)。

by ハンコック (2021-07-18 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。