SSブログ

stan getz west coast jazz [1955年]

stan getzの盤の中でも小生が大好きなwest coast jazzです。

97439864-E481-41D9-851F-4138553FDD6F.jpeg

stan getと言えば、PlaysやGilbertoが一番に浮かぶと思います。
小生もJAZZを聴き始めた20年以上前に、ちょっと聴いた事がありました。
大名盤と言われていますが、その意味も分からないまま、カッコつけて聴いていたように思います。
JAZZを聴きたい人って、少なからずとも、
JPOPなどを聴いていたころから、少し背伸びをしてみたいとか、ちょっとお洒落に音楽を聴いてみたいとか、そんな想いがあるのではないでしょうか。
小生にもそんな想いが少なからずともありました。
それで、JAZZのことも殆ど知らないながらも、何となく良いよねと思いながら聴いていたのです。
その頃はボサノバとかWEST COASTとか文章では分かったつもりでも、理解はしていなかったのですね。
まあ、それはそれで良かったのですけれど。
思い出してみれば、曲調などは殆ど覚えていませんね(笑)。

その後、バードバップ(EAST COAST)にどっぷりと嵌まり込んでしまった訳ですが、その次はWEST COASTに嵌ってきたのです。

JAZZを聴きこんでくると、GETZやZOOTといったところに嵌ってくるとか、パーカーで落ち着くとか、良く言われますが、少しはその気持ちが分かってきたように思います。まあ、偉そうなことは言えませんが(笑)・・・

それに似た感覚で、EAST COASTからWEST COASTへと移ってきた感覚もそれに近いのかなあと思ったりしています。

その経過の中で、自然とstan getzを聴くようになりました。

しかし、昔聴いたことのあるPlaysやGilbertoではなく(また聴きたいと思っている)、

Interpretations 2
Quartets
インポーテッド・フロム・ヨーロッパ
Jazz at Storyville [12 inch Analog]

stan gets quintet roost盤
などを聴いています。
こちらについては、また別の機会に触れさせて頂きます。

話をwest coast jazzに戻しますと。
ストーン・マーチンによるイラストジャケットがお茶目ですよね。
内容はなかなかですよ。やはり初期の頃のGetzは特にイイなあと思います。
East Of The Sunやチュニジアの夜や小生の好きなsummertimeが
入っていて聴きごたえがあります。
中でもオススメは、チュニジアの夜ですね。

しかしゲッツのように人気のアーチストだとCDやレコードが
山のようにあって、どれから聴けばよいのか分かりませんね。
アマゾンなど本当に多くヒットするので、
結局は★★★★★星マークが多いのを選んだりということになってしまいます。

幸いにして、小生は殆どレコードでオリジナルしか聴かなくなりましたので、
都内のレコードショップで実際に聴いてみて、
フィーリングでこれだというものを買うようにしています。

このフィーリングを言葉で伝える事は容易ではありませんよね。
なのでネットの記事だけではなく、出来れば視聴して気に入って購入したいものです。

このSTAN GETZのWEST COAST JAZZは、
強いて言うなら、playsを過去に聴いて良かったと思う人には、
おススメできるのではないかと思っています。

ネットにありましたので聴いてみて下さい。



conte candoliのペットや、軽快なlou levyの演奏にも
身体が自動的に動き出しますね。
SHELLY MANNEにLEROY VINNEGARという超一流の
WEST COAST JAZZ MENに支えられた、
なかなか良い盤だと思うのですが、如何でしょうか。

最近はアマゾンでもアナログ盤を入手できるんですね。
やはりアナログ人気は本当みたいです。
JAZZはやっぱりアナログ盤で聴きたいものですね。
手軽に購入できるようになって良かったですね。
小生のように真冬の早朝から凍える思いをしてレコードを
入手したり、尋常ではない高額で入手したり、何年も探し続けたりという
ことをしなくても手に入るのですから。
もし、オリジナルを聴くようになったら、やはり
小生のような状況が待ってますが(笑)・・・

アナログ盤のリンクを貼っておきますね。

アナログ盤はこちら → West Coast Jazz [12 inch Analog]


West Coast Jazz [12 inch Analog]

West Coast Jazz [12 inch Analog]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wax Time
  • 発売日: 2010/09/07
  • メディア: LP Record



アナログ盤は聴かない方は、輸入盤が良いかなと思います。
やはり良い音で聴きたいですよね
小生も持っているCDは殆ど輸入盤になってしまいました。
安いし音が良いし。

輸入盤のCDはこちら → WEST COAST JAZZ


WEST COAST JAZZ

WEST COAST JAZZ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: VERVE
  • 発売日: 1999/05/08
  • メディア: CD


nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

Sunday Jazz A La Lighthouse Vol. 1 / HOWARD RUMSEY [1953年]

最近はWEST COASTを良く聴くようになりました。
ESATの激しいのが好きだったのですが、
最近は飽きてきたようです。
ちょっと、ゆっくりしたWESTの感じが最近好みです。

RIMG0207.jpg

これも都内のレコードショップで見つけたものです。
Shorty Rogersや Bob Gooper、Hamp Hawes、Howard Rumseyの名を見つけたので、
視聴して気に入ったので購入しました。
RedWax溝ありのオリジナル盤です。

オーディオはひと段落し、あまり弄る必要はないかなと思っておりまして、
この10年くらいはソースにお金を掛けるようになってしまいました。
オリジナルは、鋭いけれど柔らかな音がします。
この点が最も気に入っている点です。
それに、オーディオ機材がイマイチでも、結構良い音でなってくれるんです。
これが分かっているから、止めたくてもやめられないのですね。
それほどソースは大事なアイテムだと思うんです。
オーディオは、家、ソース、機材と良く言われます。
家はどうしようもないので、機材とソースで稼ぐしかありません。
諸先輩方には、そんなに大枚を叩いてとおしかりを受けたことも何度もあります。
でも、小生にとっては、つまらない人生を輝きあるものにしてくれている唯一の物なのです。
これをとったら、何にも残らないかもしれないです。
まあ、いざとなれば、それはそれでいいのだけれど、
最近開き直ったりもしているのですけれど。

でも、できることなら、大好きなJAZZをオリジナルで聴き続けたいですね。
幸いにして、現在6桁を超えるようなオリジナル盤はかなり手に入れてしまい、聴き飽きてしまいました。
どんなに良い音でも、人間、いつかは飽きますね。
諸先輩方を見ていても、はやり同じオーディオ機材を続けていらっしゃる方は、
殆どいらっしゃいません。
スピーカーや機材が変わったり、聴く音楽が変わったりされていますね。
私も長年オーディオやJAZZに触れ、飽きるということを学習しました(笑)。

だから、対策はミニマリストになるか、買い続けるか、
どちらしかないように思います。

ミニマリストになっている勇気は自分にはありませんね。
それにやはり、JAZZは大好きだということです。
なので、やはり新たなソースが欲しくなるのです。
雑誌で紹介されるような名盤は結構聴きましたので、
現在は、CDと同じくらいの価格で買えるオリジナル盤ばかりを集めるようになりました。
こんなオリジナル盤の中にも名盤と思われるのもは数多くあるように思います。
まだ皆さん知らないだけのような気がしています。
ネットを見ると、やはり知ってらっしゃる方は知っているけれど、
知らない盤がかなりあるように思われます。

小生も、ぼちぼちこのような盤を聴き続けれいければいいなと思っている次第です。

最近は、インターネットの普及で、これまでJAZZ雑誌などに出ていない盤が
沢山あることも分かってきました。
環境に恵まれてきましたね。

また、小生は都内のレコードショップに並ぶこともできるし、
ちょくちょく通うことができます。
こんな恵まれた環境にあることにも、とても感謝しています。
これからも、良い盤を見つけては記事にしていきたいですね。
JAZZに特に詳しい訳ではないので、こんな盤があったよという
程度の記事になってしまいますが、まあ自己満足の趣味なので、
この辺り、宜しくお願いします。
ネットを探して頂ければ、必要な情報は直ぐに見つかりますし。

という訳で、Sunday Jazzです。



この手のマイナーな盤もCDで出る時代になったのですね。
アマゾンには何でも売ってます。

こちらにありました。

nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ヨルゲン・リーグ・カルテット [1956年]

今年初めて、オーディオを聴きました。
ちょっと思うことがあり、暫くオーディオの時間をあえて
作らないようにしていました。
その間は、家のことや読書をしていました。
昨年末から20冊くらい読みましたね。
理系の小生としては、信じられないのですが、
好きな本なら読めるものですね。

それで、久しぶりにオーディオの時間を作ったわけですが、
やはりオーディオやJAZZを聴く時間というのは貴重で、
とても楽しい時間ですね。
これを再認識した次第です。

RIMG0182.jpg

デンマークのトランペッター、ヨルゲン・リーグの盤です。
本作は、EPがオリジナルです。3枚出ているはずなのですが。
EPは聴かないので持っていません。
でも、LPオリジナルの本作でも十分音は良いですし、とても満足していますよ。

1956年のデンマーク。
ここでこのようなハードバップが展開されていたわけですね。
端正な感じと言えばいいでしょうか。
こんな演奏、自分は好きですね。

ヨルゲン・リーグの音源がYoutubeにありましたので、
リンクしておきます。
良かったら聴いてみて下さい。


マイナー盤だと思ってましたが、アマゾンに売ってますね。

こちらにありました。


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

明けましておめでとうございます。 [風景]

新年、明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

IMG_1096.jpg

今回は正月休みが長かったので、
九州に帰省し、ゆっくりしてきました。
昨年の反省を踏まえて、今年は何事にも深く感謝する事を
目標にしようと考えております。

写真は山口県の大畠駅辺りで撮影したものです。
前日に広島で一泊し、電車にゆられ、
ぼおっと海を眺めておりました。
すると瀬戸内の景色のことが車内アナウンスで流れてきました。
そこですかさずシャッターを切った次第です。
しかし、瀬戸内は穏やかで和みますね。
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽