SSブログ

jazz三昧 [音楽]

今年もあと一日ちょっと。
今年買ったレコードなどをしみじみ聴いている。
こういう玄人向けの盤が長く聴けて良いんじゃないか。
やっぱ、カッコいいし、飽きない。

IMG_8614.jpeg

seldon powellの吹いている佇まいをオーディオで自分なりに再現したくて。
MONOの盤に入っている音が単に前に出てくるだけではない、背後に入っている音を極限まで引き出し、
powellの佇まいを表現できたらなと。来年はこの辺りに挑戦してみたい。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

HARUBARUさんのお宅にお邪魔させて頂いた。 [オーディオ]

いやあ、仕事が忙しくなってきた。
毎年のことながら、これから4か月はあっという間だろう。
前工程の作業が相変わらず遅れているらしく、今年は昨年よりひどいようだ。
毎年のことなのでそれほど驚かないが、遅延の大きい他のチームはやきもきしているようだった。
明日は我が身かもしれないが...
そんな訳で、この年末年始に聴けるJAZZを存分に聴いておこう。

さて、相当間が空いてしまったが、
11月に、BOさんにお声を掛けて頂き、HARUBARUさんのお宅にお邪魔させて頂いた。
HARUBARUさんと面識はなかったが、オーディオ仲間からはお話を伺っていて、
かなりのオーディオマニアということは何となく知っていた。
HARUBARUさんは、B&W 800D3をお使いである。
ハイエンドという点では拙宅と似ているが、拙宅のwilsonはもうご老人でボロボロなのに対し、
800D3は、バリバリの現役モデルである。
さて、そのサウンドはいかなるものであろうか。

当日は、先日ハークネスで驚かされたSTさんもご一緒であった。
最寄り駅でBOさん、STさんと待ち合わせてHARUBARUさんのお宅へ。
初大変なので緊張しつつHARUBARUさんのお部屋に案内されると、
そこには天井の高い広いリビングルームが広がっており、その中央にはB&W 800Dが堂々と鎮座していた。

HARUBARUさんは、CDからPCオーディオ、アナログに光カートリッジまでと
様々なことに挑戦されており、そのシステムは、それはそれはバラエティーに富んでいる。
アンプもいくつも所有なさっており、すべて詳しく説明を受けたのではあるが、
もうオジサンの域に達しているせいか、なかなか頭に入ってこなかった(泣)。
しかしかがら、アンプなどの機材の多くは、知り合いの製作者やオーディオ仲間から入手されているとのことで、その理由はいろいろと細かな注文ができることと仰っていた。
いわゆる、かゆいところに手が届くというやつで、そのメリットはとても大きいようである。

CDプレーヤよりもPCオーディオのほうが音が良いと仰っていたが、CDも最近は悪くないということで、まず手始めにESOTERICのCDプレーヤーからお聴かせ頂くことに。
初めて聴くHARUBARUさんのサウンド。
広い部屋にサウンドが広がってゆく。音場が広く展開するようだ。

冒頭にLive盤を掛けて頂いたと思うが、それならこれが合うのかなと、手持ちのStan GetzとChet BakerのLive盤を掛けて頂いた。
拙宅で聴くよりもリアリティのある広いサウンドステージを感じられた。
RSOTERICのCDもなかなか頑張ってるじゃん。
こう思いながら聴いていた。

私の次にSTさんのお持ちになられた盤をお掛けになった。
すると状況は一変する。
物凄く良く鳴り始めたのである。
このESOTERICのサウンドなかなか凄いじゃん!
頑張ってるから、凄いじゃんに変わった。
この時、やはり鳴らす盤でここまでシステムの音が激変するのか!
手持ちした盤は何とお粗末かと反省した次第である。

それから、部屋が広いので、色々な場所で聴かせて頂いたが、左後方のテーブル脇の椅子に座った時が、1番空間が感じられたのと、音が柔らかいと思ったので、ここを定位置にして聴かせて頂いた。

CDの次はPCでの再生であった。
PCは、不要なあらゆるプロセスを極限までカットされており、もはやWindosパソコンではなく、音楽再生装置と呼んでもおかしくないだろう。
このプロセルは、不要か否か、他のプロセスやモジュールやカーネルへの影響はないか、そして音はどうなのか?を一つ一つ検証されたことであろう。
間違ってWindowsアップデートされてしまったら、また検証し直さねばならない。
この時間と手間は相当なものである。
これをやられている事に、オーディオへの熱い執念を感じた。
そのPCで、リッピングされたものをファイル再生された。
こうして先のESOTERICの音と比べてしまうと、帯域や音の鮮度などに全てにおいて、完全に上回っており、今更ESOTERICで頑張る必要はないなと思った。
今のwindowsパソコンでのファイル再生はここまできてるのか。

それから、今最新と仰っている鳴らし方で、鳴らして頂いた。
winwowsパソコンで鳴らすが、ソースはファイルではなく音が良いと定評のあるDVDドライブ。
DVDドライブでCDを再生し、これをリアルタイルでwindowsパソコン経由で、DACに送り鳴らすというもの。
聴かせていたが、やはりこの音が1番良かった。
ファイル再生ですごい音と思ったが、さやにもう一歩説得力のある音で感心した。
この辺りの再生の頃には、音場広く低域が飽和せずに、システム全体で纏まった音が出てきて、頷かされる音であった。
皆で凄えすげえと唸っていた。

アナログも鳴らして下さった。
HARUBARUさんは、ダブルアームをお使いで、光カートリッジとSPUの2系統をお使いである。
先に光カートリッジから聴かせて頂いた。
堅牢なボディとウェルデルタで固められたアナログプレーヤから、アナログとは思えないほどの圧倒的な帯域の広い音が出てくる。
これは普通聴いたら相当驚くだろうな。そいういう音であった。
自分は、既に何件かのお宅で聴かせて頂いているため、なんとかここは冷静になれた。
堅牢なボディとウェルデルタからは、やはり歪なくとてもいい音が出てきた。
アナログの足元を固めた効果は、既にいくつかのお宅で確認しているが、ここでもその効果を確認できた。

次に、SPUで掛けて頂いた。
こちらは、濃くてストレートな音がした。
こちらも歪なく良い音である。光と比べると自分はこっちのほうが好きな音かな。
手持ちの盤をいい音で立て続けに掛けて頂き、おなか一杯になったところでお開きとなった。

その後、HARUBARUさん行きつけのシチリア料理のお店で2次会。
オーディオ遍歴など沢山お話を聴きながら、美味しい料理に舌鼓を打った。
オーディオの経験や知識が圧倒的に豊富であり、また広く交流もされており、
私のようなものは足元にも及ばないと思ったし、今回聴かせて頂いた音にも納得できた。
HARUBARUさん、BOさん、今回はお忙しい中お誘い下さりありがとうございました。
良い音でハードルが上がってしまい、恐縮ですが、
春頃には仕事も落ち着くと思いますので、その頃拙宅の音も聴いて頂ければと思っております。
それでは、よろしくお願いいたします。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

続、廃盤セール、玉砕 [廃盤セール]

先週に続き、先週末も廃盤セールであった。
自分も欲しい盤があったので、気合いを入れて行ったのは良いが、玉砕して帰ってきた。
2日経った今も、頭に血が上ったまま。
入手された方も7,8年出てこなかったねと,,,
そう、こらから先また10年くらい出てこないかも。
入手が先かあの世が先か。
悔しすぎる、まだ諦めが付かない。
元々全てにおいて諦めが悪いので,,,
普通だったら掴めていただろう。今回は痛恨のミス。
歳のせいか、視野が狭くなっているのか、動体視力や運動神経も鈍ってきているのかもしれない。
力が入りすぎたせいもあるが、あのレコードなら、抜けと言われても抜ける状態じゃない。
今度同じ状況になったら必ず掴めると思うが、10年後か。
他の手も考えないとならないだろう。

今回は、主にBLUE NOTEセールとヨーロッパ盤セールの2店舗に分かれた。
自分はヨーロッパ盤のセールの方に行った。
BLUE NOTEは人気が高いので、こちらに人が集まると読んでいた。
案の定、あちらには20人くらい集まっていたようだ。
こっちの方が少し人は少ないようだった。
くじ引きの結果は、真ん中より少し後だった。
この時点で、半分絶望していたが、始まってみないとわからない。
そして、セールが始まった。
自分の順番の位置では、スタート時点で壁などは一切見る事ができなかった。
先頭の人からお店の中へなだれ込む。
自分の前には10人近く人がいるため、人でなかなかレコードが見えない。
当然正面の壁にあるだろうと思い、急いで向かったものの、目当てのレコードは見つからず。
すぐ反対の壁も見たが見つからなかった。
すると2番目に欲しい盤があったので、反射的に左手で掴んですぐさま周りを見渡すが、目当てのレコードは見つからなかった。
自分の前にも後にも人が結構いて、なかなか身動きが取れなかった。
仕方ないので、餌箱を漁るしかなかった。
結局目当てのレコードを見る事なく、全ての餌箱を漁り終わった。
諦め付かないので、誰が持ってるのか探し回った。
せめて値段だけで見ておきたい。
すると、持っていらっしる方を見つけた。
そこでちょっと話を聞いてみたが、やはり7,8年探してらっしゃった。
状態も良いようなので、申し訳ないが購入するとの事だった。
値段を確認して、購入されたのを確認して、諦めモードに。
今回、4枚狙っていたのだが、そのうち2枚は掴めた、
一枚は誰かが試聴しているの横でしっかり聴いて、やはり音が良い盤であることを確認。
今後の入手の参考にはできた。
というわけで、またもや入手できず、いつ出てくるかわからないその時を待つしかなさそうである。
どっと疲れてしまい、日曜も疲れが残ったままだった。

今夜も土曜の反省をしながら、レコードを聴いて頭を冷やしているところ。
そのうちの一枚、Zoot SimsのIn Hollywood

IMG_8516.jpeg

僅かにかぜ引いているが、それを跳ね除けるような、ヌケの良さと鮮度の良さがある。
PianoはKenny Drew。演奏をキレのある良い演奏に導いてくれる、流石だ。
この他、jim hallやjazz messengersなどを聴いている。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

続、廃盤セール [音楽]

このところ毎週開催されている廃盤セールも、いよいよ佳境に入ってきた。
今日はBLUE NOTEをはじめ、US盤にヨーロッパ盤と盛りだくさんの内容であった。
何処の店舗も人は結構きていたようで、レコードもかなり売れたようである。
一枚だけRIVERSIDEの欲しい盤があったが、タッチの差で他の人に取られてしまった。
STEREO盤を持っていたけど、MONOが欲しくて。
出てこない盤ではないので、また探せば良いのだけれど。
それで手ぶらで帰った。
気になったのはBarneyの価格くらいか。
3年くらい前に綺麗なのが50で即売れしていた。
今年は60弱だったようだが即売れしたようだ。
昔から一般人に手を出せるものではなかったが、これでまたさらにハードルが上がってしまった。
OPEN SESAMEの綺麗なのが、一つ後番のBLP4041 TRUE BLUEくらいの価格になっているではないか。
こうなると呆れるしかなく、毎度のことながら最近の廃盤セールネタは、値段のネタしかないという寂しい感じになってしまっている。
もう、お店もヤフオクも海外も殆ど同じ相場になってしまった。
仲間の方もセールには行かれなかった。
仲間がいないのはやはりつまらない。
見たことある人は何人かいるし、たまな話もするがそんなに突っ込んだ話はしない。
しかし、最近の人は自分と感覚が違う。
自分とかは、ある程度話をする人には、1番に狙っている盤を教えたりする。
しかし、最近の人は1番に狙っているものは話さないようだ。
2番手や3番手しか教えないようだ。
どうもこの辺りの感覚が自分には馴染めず、この辺りの人たちとは、これ以上深入りしないようにしている。
仲間内では素直に狙っている盤とか、聴いた盤について素直に話せるのだが。
この違いは世代の違いなのか何なのか。
昨日もこんな違和感を感じつつ、消化不良な感じでセールを後にした。

という訳なので、昨日収穫なしで帰ってきて、手持ちの盤を聴いていた。
Grant GreenのBLUE NOTEの盤は、Green StreetとIdle Momentくらいしか聴かないが、
あとこのWork Outも好きかな。リーダーではないが。
MOBLEYで聴けるのはこの辺りまでかな。1962年。
これ以降のはあんまり耳に馴染まない。

IMG_8436.jpeg

今日はピアノトリオを。
OVERSEASは、多分オリジナルを入手する事は今後もないだろう。
内容は、自分はGroovyの方が好きだ。

IMG_8439.jpeg

この盤でのPaul Chambersはよく歌うね。
Tommy FlanaganもRed Garlandのピアノも、針圧の調整が良い塩梅に嵌ってくれて、
ピアノの音が立つようになってきた。
やっとタイトルのようなGroove感のあるピアノトリオのノリの良い演奏を堪能できるようになってきたような気がする。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

針圧で激変、当たり前か(汗); [音楽]

このところPRESTIGEばかり聴いていたので、久しぶりにArt Pepper Meets The Rhythm SectionのContemporary盤のMONOを聴いてみた。
すると何か音が物足りないのである。
まだカートリッジが温まっていないからか?
それか、最近PRESTIGEばかり聴いていたので、耳がVAN GELDERの耳になってしまっているのかなと思った。
先日、PROMO盤のMONOを入手したのだが、これを聴いてもイマイチで、元々溝なしのSTEREO盤の音が良いものだったので、こんなに普通の音かと思い、溝なしのSTEREO盤でも聴いてみた。
するとそんなに音が変わらないように聴こえるではないか。
溝なしのSTEREO盤も初期盤であることには違いないが、それでも違いがさほど分からないくらい音が悪いということでもある。
これまで音が悪のが分からなかったのは、実はRVGの音に助けられていたということのようだ。

IMG_8427.jpeg

針はDL102。
こんなに音悪かったっけ?と何を変えたか思い出してみた。
その前にカートリッジを変えていろいろと検証を行っていたので、アームの高さの調整、オーバーハングにトラッキングエラーの調整、針圧の調整、プラッターの水平の取り直しなどを先日改めて行っていた。

調整してからまあまあいい音に戻ってきたと思っていたのだが、しばらく時間をおいて聴いてみると、音がイマイチなのが分かる。
すぐに合点、針圧を2.8gにしていた。
先日設定を行ったときは、針圧を大体設定していても、まずまずの音が出ていたのではあるが、RVG盤ばかりを聴いていて、いまいちだということが分からなかったようだ。
ある意味、RVG録音はやはり凄いということになる。

それで、針圧を元の3.0gにしてみた。
日曜日の昼間に針圧を変えて、その後半日レコードを鳴らし続けていたのであるが、日曜の夕方頃ふと音が良く鳴っていることに気が付いた。
なかなかいい音が出てきたようだなと思いながら、いろいろとレコードを聴いていた。

そして、昨日も帰宅してから改めてArt Pepper Meets The Rhythm SectionのMONO盤を掛けてみたところ、電源を入れてすぐにも関わらず、良い音がしてきた。
音が悪かったのは、針圧によるものだったようである。
やはり針圧も、その他の調整同様に微調整で結構変わるものだ。
カートリッジのセッティング同様に、癖も掴みつつ今後も調整が必要だなと思った。
今は3.0gでいい音が出てきたので、暫くはこのままレコードを楽しみたい。

nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

続、廃盤セール [音楽]

先週に続き、今週も、来週も、再来週も廃盤セールは続く。
夏は、単発に終わったが、今回はセールが続く。
とは言え、そんなに入手できるはずもなく。
ご存知の方も多いと思うが、遂にセール対象のレコードが壁に掛けられる事が無くなった。
壁に掛けられた欲しいレコード目掛けて、突進し続ける様は傍目には興醒めだろうが、あれほど心拍数が上がり熱くなる瞬間はない。
あの瞬間がなくなるのは惜しいが、お店に行かなければ手に入るものも入らない、またどんな感じかシミュレートする意味でもとりあえずお店に行くことにした。
お店に行くと40人近い人が集まっていた。
やはり壁掛けはなくなっても、皆欲しい盤は何が何でも欲しいようである。

すこし時間があったので、先日出たLAWRENCE MARABLEのTENORMANの綺麗な盤を
入手された方に話を伺った。
一般的にジャケットは多少黄ばんでいるが、今回出たのは白かった。
ジェケの状態を見た時点で普通は諦めてしまうが、逆に決心着く人もいるのである。
やはりジャケも盤も相当綺麗だったとのこと。
JAZZ WESTにそんなにきれいな盤の状態のもが存在することが奇跡に思えるが、そういう盤もあるのだそうである。
静かな曲が結構入っているので、あれを静かに聴けたらどんなに幸せかとも思うが、
ちょっと手を出せるような盤ではない。
何十年も収集されている方なので、買い替えなのかなと思って訪ねてみたが、敢えてTENORMANは入手されてなかったとのことであった。
当方よりも何枚も掴まれているはずであるが、敢えて手を出されなかったのである。
それまで何十年も我慢し続ける執念というのは、当方にはまだ分からない領域なのである。
これまでも、これからもこの状態以上のもはないと思ったので決心が付いたと仰っていた。
また、何十年も収集されている方なのに、実際に手に取られた回数は少ないよと仰っていた。
このレコードがいかに大物であるのかということが分かった瞬間であった。

さて、セールの話に戻るが。
今回、レコードの壁掛けはなくなったが、セールの流れはいつも通りであった。
レコードは各列の餌箱に入れられている。高額盤も中級もすべて入っており、
特に高額盤が手前に見えるように入れられているわけではない。
なので、いかに早くレコードをチェックできるか、腕の見せ所である。
若い人が有利だとは思うが。
セールのスタートと同時に、空いている餌箱から中にあるレコードの中からお目当ての
レコードを手に取ってゆく。
1つの餌箱を見終えたら、もう他の餌箱は他の人が見ているので、とにかく早く隣にある餌箱をチェックしてゆくしかない。
偶に同じ餌箱にぶつかるときがあるが、躊躇した瞬間先にチェックされてしまう。
また、自分は右に行きたいが、誰かが左からくると押し合いになる。
誰もが目が血走っているが、ここで引いたら負けなのである。
ここの押し合いでは、久しぶりにけんか腰の勢いがあった。
これは、そのうち喧嘩するかもしれないとも思った。

これまでは、壁にある程度良い盤があり、それらは一瞬で皆が取るので、
その後の餌箱探しは、とりあえず探すという感も否めなかった。
そのため、ここまで必死に探すというのもなかったように思うが、
今回は訳が違う。まだ大物のレコードがどこかの餌箱に入っている可能性があるのである。
それは、押し合いの先に、喧嘩になっても仕方ないであろう。
こいうリスクも分かったうえで、お店側は壁掛けをなくしたのだろうから従うしかないのであるが、店内でのもめ事は時間の問題かなと思った。
ここのセールに来るような人は、店内のもめ事と欲しいレコードを天秤にかけた場合、
レコードのほうが勝ってしまうような人ばかりなのだから。
こういうことも考えたうえで、お店側にはもう少しいいやり方を考えて頂きたいと思った。
当方は、やはり壁掛けはあったほうが良いという考えだ。

そういうわけで、昨日は運よく手元で見つけたプロモ盤一枚を買って帰った。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽