SSブログ

NAT AdderleyからJunior Manceまで [Jazz Album]

ピアノトリオは、めったに聴かなくなってしまったが、
今、Junior ManceのJuniorを聴いている。
これはCDで所有しているが、
ESS9038のD/Aコンバーターの調子が出てきたので、CDでもかなり聴ける。
5年以降聴いてなかったが、改めて聴くと相当良いね。
デビュー・アルバムにして最高傑作ではないだろうか。
ベースにRAY BROWN!!!。
やっぱ、凄いね。
体が乗って、自然と揺れる。
このグルーブ感は凄すぎる。
ベースが良いと、どの演奏もよくなるね。
勿論Manceの演奏が素晴らしいのだけれど。
Manceのピアノは、濁りがなく澄み切った印象がある。
小生は、ManceやHAROLD CORBINのような演奏が結構好きなのではないか。
そんな気がする。

そもそも、なぜピアノトリオを聴いているのかというと、
始まりはNat Adderley。
やはりこの人とManceは切ってもきれない関係だから。

RIMG0787.jpg

朝からThat's Natを聴きたいなと思い取り出した。
これはこれで数少ないJerome Richardsonの吹きっぷりを堪能できるという
醍醐味があるのだが。
何枚か手放してしまい残ったのがこちらの3枚。
次にRiverside盤を聴き、
次にEmarcyを聴いたのだけれど、
Emarcy盤でのManceのピアノが結構良いことに気づく。
そこでManceの盤はなかったかなと思い探してみると
Verveの盤のCDが見つかったというわけ。。

あとはJunior's Bluesしか持ってないが、
こっち個人的にはいまいちだった。
Verve盤の録音が59年。Junior's Bluesは62年か。
Funky色が強い感じで、聴きたいとは思わない。

それではというわけで、CannonballのSophisticated Swingを引っ張り出してくる。
1957年の録音。
これくらいしかManceの入っている盤を知らない。
他に良いのあったら、誰か教えて頂戴。
Cannonballの主張が強いが、これに負けないくらい全員ソロで主張している。
Nat Adderleyも良い仕事しているね。
ベースは小生の好きなSam Jones
Ray Brownも良いけど、Sam Jonesもなかなか良い。
なかなかいいベースだねと思うときは、たいていこの人。
Ray Brownもグルーブ感が半端ないが、この人も半端ない。
軽くて弾むベースが好きなんだろうな。
ここでのManceの演奏も見事。
このあたりで、既にManceの地位は確立されていたようだ。

しかし、Cannonballはやっぱり上手いね。
次はCannonballの盤を引っ張り出してくるとするか。
こんな感じでJAZZ三昧の日々は終わることがない。

nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

Clifford Brown / Study In Brown [1955年]

毎週のように家に籠ってるけど、
今のところ、別にストレスなく過ごせている。
これもレコードのおかげか。

今日も朝からずっとJAZZ三昧。
久しぶりに聴いたJackie’s Palとこれが良かった。

先月DISKUNIONから届いたノベルティ。
https://watt3pappy2.blog.ss-blog.jp/2020-03-27

ターンテーブルマットを使って一か月が経過した。
結果は吉と出たようだ。

拙宅のELACのターンテーブルは、とても古いもので、
アームの高さの微調整が効かない。
なので針の傾きは、ターンテーブルマットを敷いたり外したりして
レコードの高さを調整することによってできるのだが、
今回ターンテーブルを敷く前、敷いた後で検証を重ねてきたが、
結果から言うと、ターンテーブルマットを敷いた状態のほうが
針がレコードに当たる角度が丁度よいみたいで、
歪が若干減ったように思う。

これまで以上に音が良くなった環境なので、
コロナで家から出れない状況でも楽しくてしかたがない。

RIMG0785.jpg

Study In Brown。
Clifford Brownのオリジナルはかなり高価で、かつ
綺麗な状態のものが物凄く少ない。
なので手放したら最後、同じ状態のものを入手するには、5年以上かかるだろう。
このStudy In Brownもセールに早朝から並び、何とかGetできた盤。

Max Roachのドラムさばきを聴いていると、良くこんな音で録音できたなと感心するほど、
音に芯があり、立体的で物凄く厚みのある音がする。
MONOで立体的な音がするから不思議だ。

トランペットの入った盤は、やはり綺麗な盤でないと物凄く微妙な表現を聴きとれるのに勿体ない。
幸い綺麗な盤を所有できているので、暫くClifford Brownのトランペットを満喫しようと思う。

nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

オペアンプ交換 [オーディオ]

このところ、週末は家で過ごしてます。
この機会にと、ESS9038のDACに乗っている
オペアンプを交換してみることに。

3571809D-C0F2-47F2-A058-2C76ECBC6673.jpeg

このJRCのが乗ってました。
これをバーブラウンの古いオペアンプに交換。

オペアンプは、方向を間違えると音が鳴らないとか、
回路が壊れるとか、酷い時には発火するそうなので、
慎重に交換します。

JRCのこの向きに付いてました。
今のモデルは写真の左上の○印が付いてるので分かり易いですね。
これが1番です。

A174341F-7139-4ED7-B331-274DB202AF3E.jpeg

こちらがバーブラウンのOPA627AU。
表と裏の2つ付いてます。

60602835-BDC8-47E4-99D2-A3EBE5321A85.jpeg

JRCと同じ向きに。
左上を1番に合わせます。

B48F4B13-002D-4162-9F8E-2BF361D05259.jpeg

これをソケットに装着。

AE728CCD-8B10-4898-B653-7915A3FF128C.jpeg

恐る恐る音出し。

音が、出ました。

う〜ん、ちょっと大人しくなったかな。
バーブラウンのは紛い物があるみたいなので、これを
つかまされたかなと思いました。

が、交換したのが3日前。
今日聴いたらなかなか良い音にこなれてきたようです。
しっとりした良い音がしてます。

THAD JONESの鳩を聴いてますが、こういうしっとりした音が
THADのバラードによく合います。
 


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

我慢のとき [風景]

遂にレコード屋さんも暫く休業されるとのこと。

L1052968.jpg

週末のセールもだいぶ前から行われていませんね。

L1052989.jpg

なので、最近はひたすら手持ちの盤を聴くのみ。

L1052959.jpg

たまには新しい盤を入手して、聴きたいんですけどね。

L1053000.jpg

写真は大岡川の桜。

L1053007.jpg

毎年、出店で賑わうのですが、今年は休業されています。
仕方ありませんね。

L1053009.jpg

いろいろと、暫くは我慢ですね。
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽