SSブログ

年末廃盤セール [廃盤セール]

今年最後の廃盤セール。
始発を逃して到着したら5番手だった。
今年一年の締めくくりとして、
それでも欲しい盤をGetできた。

L1046652.jpg

今シーズンは、マイナー盤が多いが、なかなか手に入らない盤も
Getできてまずまずであった。
bennie greenのhornful of soulのベツレヘム盤に
john handyのイン・ザ・ヴァーナキュラーのROULETTE盤は、
なかなか見ないので嬉しい。
zoot simsのSAX appealは、いわゆるARGOオリジナルのPHILIPS盤。
これがなかなか音が良い。
盤は厚みがありしっかりしている。
オリジナルの1/5の価格で入手できるのでお勧め。
gerry mulliganのnight lightsはMONOをGetできた。
いわゆるオリジナル盤。
sonny stittのtune-Up!もオリジナルをGetできた。

というわけで、今年もアナログにどっぷりの年で良い年でした。
皆さんお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

今年の締めくくり [廃盤セール]

今日は4時半に目が覚めた。
まだ寝ときたい気もしたが、起き上がっておもむろに着替えを済ませる。
そして始発電車に乗り込んだ。
iphoneをポケットから取り出し、音楽を掛ける。
選曲したのは、diamond fiveのbrilliant。
Johnny's birthdayの軽快かつスリリングなハードバップが流れてくる。
そう言えば、このレコードを買うのに2時半頃から並んだこともあったな。

それから、本日の廃盤セールの出品リストを眺めながら狙いを絞る。
そうこうしていると、あっという間に新宿。
誰かいるかと、恐る恐るお店に向かった。
なんと既に5人ほど並んでいるではないか。
徹夜の方もいらっしゃった。
やはり侮ってはいけない。
まあ、今回は欲しい盤が壁に掛かっている可能性が低いので、
まだまだGetできる可能性はあったのだけれど、少し心配になった。

RIMG0033.jpg

レコードやオーディオについて話しながら整理券配布まで待つ。
今回はHOWARD RILEYの盤についての話題でしきりだった。
Freeっぽいみたいで、自分とは全く縁のない盤であるが、
なにせ99枚しかプレスがないと噂される正に幻中の幻だそうである。

あとはPaul Gonsalvesの盤。
こちらも音が良くて演奏も良い幻の盤なので人気が高いようである。
自分も運良く数年前に入手できた。

寒い中待つのは、初めの1時間はあっという間なのだが、その後が長い。身体の芯まで冷えてくる。登山用の靴下を履いていたが、爪先が痛くなるのが分かる。
朝8時頃は最悪で、今日は天気が良かった分、特に冷え込みが厳しく、皆んな凍えていた。

しかし、思ったより早く整理券を配布して貰えたので良かった。店員さんには感謝である。
あと1時間は待てないほどの厳しい寒さであった。

更に2時間ほど待って、いよいよ開店。
今回は、PACIFIC JAZZのを何枚かとCOUTIS COUNCEの盤を狙おうかと思っていたのであるが、
何とか全てを掴む事ができた。
懐具合や欲しい順、状態などを考慮し厳選。

今日は新宿と御茶ノ水それぞれ30人ほど並んだようである。
我々が御茶ノ水に行ったときには、お目当の盤は既に売れていた。
その後吉祥寺を回って帰った。

という訳で、今日3枚に加え年末スケジュール中にGetできた盤たち。
並んで盤を手に入れる事ができることは本当に幸せである。
この当たり前に感謝しつつ、大事に聴き込みたい。
また、これからも少しずつお気に入りの盤を増やしてゆきたい。
それでは、皆さん良いお年を。

ジャズ高音質レコードセール [廃盤セール]

澤野工房からリリースされた盤が結構ある。
http://www.jazz-sawano.com/index2.php?cate=LP

この中でオリジナルじゃなくても、澤野工房のレコードならOKという盤がある。
オリジナルが出るまで何年も聴けずに過ごすのは耐えられないし。

今日は、ジャズ高音質レコードセールで、
Michael Naura の EUROPEAN JAZZ SOUNDSをGetした。

これは、オーディオのオフ会で教えて頂いたもの。
欧州JAZZのことは全く分からないが、
こういう盤を聴くと欧州もなかなか良いなと思ってしまう。
1962年にTUBBY HAYESが録音しているDOWN IN THE VILLAGE。
こちらのMichael Naura(1963年録音)の演奏もなかなか良い。



これからも欧州JAZZの中でもUSハードバップに近く、
気に入る盤を探してゆきたい。

欧州JAZZ廃盤セール [廃盤セール]

今日は、朝から気合を入れて廃盤セールに向かった。
目当ての盤があったのだが、実際に手に取ってみてがっかり。

img201511_430.jpg

ジャケがいまいち。角が落ちていたりシールを貼られていたり。
まあ、また出てくる盤だからとここは潔くあきらめた。
しかし、その後すぐに売れていたので、やはり人気の盤はすぐ売れるのだなと納得。
また来週、大晦日と続くので、これらを楽しみにしておこうかと。

欧州JAZZ廃盤セール [廃盤セール]

今日は欧州JAZZの廃盤セール。
新宿の開店には間に合いませんでしたが、10人ほど並んだようです。
私が行った頃には店内には25人ほどいました。

L1043990-3.jpg

CHET BAKER QUARTETが気になっていましたが、直ぐに売れたようです。
その他、名の知れた盤が結構安値だったようで、やはり売れてるようですね。
吉祥寺はUS廃盤。こちらにも欲しい盤があったのですが、やはり売れてました。
というわけで収穫なしですが、来週以降も欲しい盤があるので、
気合入れて並んでみようかと思っております。

廃盤レコードセール [廃盤セール]

今週末も廃盤セールに並んだ。
始発で行ったけれど2番手だった。
11月というのに相当寒く、厳しい中を懸命に待つ。
結局整理券配布時に並んだのは10人弱で、
開店時はおおよそ30人ほどが並んだ。
値段はかなり高めの設定になっていたように思う。
まあ、年末年始にかけて安くなったりするので、このあたりを計算した設定なのだろうけれど。

img201511_439.jpg

とはいえ、欲しい盤が出てきたらどうしても手が出てしまう始末。
というわけで、Red Rodney 1957をGetしたのであった。
先輩方も仰っていたが、特にジャケットの状態が悪いのが殆どで、
昔からジャケットの良いのは見ないという声が殆ど。
当方も、何度もつかんでは見送っていた盤。
今回背割れが見受けられたけれど、それでも過去に出たものに比べてとても綺麗だった。
盤もB+と良い状態だったので、手に入れることにしたのであった。
めちゃくた高かったが...

PS:セールに並んで欲しい盤をGetできる環境にホント感謝。
あとは頑張って働くだけだね。

怒涛の廃盤セール [廃盤セール]

これから怒涛の廃盤セールが始まる。
今日は、最初というか、状態はイマイチだが海外から買い付けたオリジナル盤などの
セールがおこなわれた。

DSC_0928.jpg

新宿では10人ほどが並び、気になっていたQuiet KennyはNew York Sceneは直ぐに売れたようだ。
ともに相場の1/3ほどの値段だったみたい。
New York Sceneは、状態の良いものを探しているが、
手ごろな値段ではなかなか出てこないね。

レコード買取リスト [廃盤セール]

レコード買取リストが発表された。
これから年末年始に向けてレコードセールが目白押し。
ざっとリストを眺めてみたが前回より10%UPのものが増えた。
やはりアベノミクスに後押しされてるのだろう。

img201609_171.jpg

そして、以下に挙げた盤がまさに夢見るレコードたち。
オリジナルレコードの中でも特に人気かつ希少価値の高いものは以下のようになっているようだ。
普通のサラリーマンなら2,3枚でボーナスが吹っ飛ぶ金額。
まあ、これらの盤が本当に良いものかどうかは、聴く人の判断だろうけれど、
一つの判断材料にはなるのかもしれない。
自分の気になる盤は、HANK MOBLEY QuintetとIn Actionくらいかなあ。

■超大物
HANK MOBLEY
JUTTA HIPP with Zoot Sims
LEE MORGAN Vol.3
SONNY ROLLINS Saxophone Colossus
BILL EVANS New Jazz Conceptions
KENNY DREW Trio
BJARNE ROSTVOLD Jazz Journey
JAZZ QUINTET 60’
BARNEY WILEN Barney
CLIFFORD BROWN Quartet VOGUE盤

■大物
LAWRENCE MARABLE Tenorman
SONNY CLARK Trio TIME盤
KENNY DORHAM Quiet Kenny
KENNY DORHAM Afro Cuban
J.R.MONTEROSE
LEE MORGAN Indeed!
HANK MOBLEY Quintet
TINA BROOKS True Blue
TOMMY FLANAGAN Overseas
J.R.MONTEROSE In Action
DON RENDELL IAN CARR QUINTET
WILTON GAYNAIR Blue Bogey
AL HAIG Trio

レコード買取リストを眺めながら、年末に出てくるであろう廃盤に期待しつつ、
欲しい盤・狙う盤を品定め。
家のレコードも整理しないとなあ。

穴場へ [廃盤セール]

今日は関内へ。
並んだ人は、歌謡曲の人のほうが多かった。
JAZZはみんな新宿に並んだようだ。

TUBBY HAYESという人。
とても人気が高いけれど、自分が最初に聴いた盤は、
vibraphoneの入ってるCDで、どうも気に入らなかった。
こうしてセールに並んでいると、長年レコードを聴かれている先輩方々が
いろいろと教えて下さる。
JAZZで全部そろえるのは、はっきりいって困難極まりないため、とても参考になる。
TUBBY HAYESの盤でも、自分に合うのはこの盤だとピンポイントで教えて下さる。
流石である。

L1035794.jpg

この盤は以前教えて頂いた盤で、Paul Gonsalves目当てでGetした盤なのであるが、
TUBBY HAYESの演奏がなかなか良い。
ヨーロッパ盤のTenor Madnessという感じ。
ペットがJimmy Deucharで、Columbia盤で音もかなり良いときたら、やはり買うしかない。
今回この盤綺麗なのが出ていたが、売れているみたい。

今日の自分はBrilliant一枚をGet!。
40年以上JAZZをやっている大先輩がFONTANAのこの盤は、若干くすんだような音だけれど、
これでOKなんでとアドバイスを下さった。
この方はBLUE NOTEも何番辺りからはSTEREOのほうが音が良いとか、
比較されているし、BLPの何番が特に音が良いと教えて下さる。
流石である。

やっと入手できた盤。
帰って早速CDとの聴き比べ。
比較して思ったのが、CDの完成度の高さ。
CDはSTEREO盤で、鋭い音が入っている。帯域も広くこれはこれで申し分ない。
やはりヨーロッパはマスターの状態や管理が良いのであろうか。
これしか知らなければ、これで満足であろう。
一方レコードの場合は、若干帯域が狭くなる気もする。
圧倒的に違うのは、演奏の向こうに曲のタイトルのイメージが浮かんでくること。
まあ、完全な思い込みなのであろうが...
CDは勢いはあるんだけどね。何かが物足りないんだよなあ...

というわけで、関内はやはり穴場。
少し遅く行ってもお宝にありつける。
あと査定をちゃんとしているように思う。
どこぞやは、B+といいながら、全然Bのときが多いけれど、
ここは結構厳しくしてくれている気がするので、いつも安心。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

廃盤セール [廃盤セール]

今日は新宿に並んだ。
体は動かなかったのだけれど、一応4時半には目が覚めて、
きつかったので、また寝て。
でもまた目が覚めて結局5時過ぎに起き上がった...

整理券は結構若番だった。
整理券配るときには10人以上いたと思う。
開店前は40人近くはいたんじゃないか。
そして開店直後は50人以上店内にごった返していたと思う。
あの混みようは、年末並だな。
流石ボーナス時期は人が凄いね。

それでまあ一番気になったのは、もちろんMOBLEYの値段。
久々かな、久々でもないような気もするのだが、凄い値がついていた。
そこには確か432という文字が見えた。
TRUE BLUEはB+だったしなあ、速攻売れてた。値段は気になったが見えなかった。

それで自分はというと、
今回Getした盤はこちら。まあボチボチやってますよ...

L1035766.jpg

しかしMAX Bennett Bethlehem盤!!!
これはGetできてホント嬉しい。
ベースやドラム、ピアノがリーダーで、ワンホーンや2管の良い盤が結構あるよね。
こういうのをボチボチ探しながら聴き込みたい今日この頃。

On StageはいつでもGetできるんだけれど、B+だったので
白人テナーを結構聴いているからね。
いつも思うんだが、Pacificは音がイマイチなんだよなあ。
しかし、あれ以上良い音では聴けないから仕方ないんだが...

GreenStreetは溝なししか持っておらず、以前から綺麗で溝ありのを
探しているのだけれど、掴んでは見たものの、最近思っている価格より
大分上がってきているので見送った。
この盤は、ベースがもう少ししまった音で聴きたい。
HUB-CAPは綺麗なのに買い替えたいと思ってて、
こちらも掴んではみたものの、また入手できると思い見送り。
HUBBARDのペットは、綺麗な盤でないとちょっと厳しい。
結構聴き込まれた盤が多いので、なかなか難しい。

セールはまだまだ続くし、綺麗な大物を狙っているので、ここは我慢。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽